完成前にウェブサイトをユーザーに見られたくない場合はベーシック認証を設定しましょう

ベーシック認証とは
ベーシック認証とはウェブサイト閲覧時にID・パスワードが必要な基本的なユーザー認証方法です。
ウェブサイトを閲覧しようとした時にたまに「IDとパスワード入れてね」と入力窓が出てくる時があります。アレです。
ベーシック認証を設定すれば完成前にサイトを見られたくない時やどうしてもサーバー上でテストをしたい時など便利です。
ベーシック認証を設定するにはどうしたらいい?
ベーシック認証を設定するには以下の2ファイルが必要です。
.htaccess
.htpasswd
「.htaccess」にはパスワードが書かれている場所をパス指定する等(サーバー設定)を記載し、
「.htpasswd」には認証する為のID・パスワードを記載します。
アップする場所はどこ?
ファイルをアップする場所は、認証が必要なフォルダに設置します。
サイト全体に認証をかける場合は、トップページのindexと同じ場所に設定します。
まずはhtaccessファイルを作ります
記述するのはメモ帳でOK。
htaccessに以下の様にサーバー設定を記述します。
AuthUserFile フルパス/.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName “Please enter your ID and password”
AuthType Basic
require valid-user
記述したらファイル名「.htaccess」として保存してください。
ファイル名「.htaccess」で保存できない場合
ローカル上では「.」の前にファイル名を入れないと保存出来ない場合があります。
その時は「a.htaccess」等として保存し、FTPにアップ後ファイル名を「.htaccess」に変更します。
IDとパスワードを格納したファイルのフルパスが解らない場合
フルパスはサーバーによって異なる為、確認できない場合があります。
そんな時は以下を記述したphpファイルを作り、サーバーにアップします。
アップしたファイルを直接アクセスするとフルパスが表示されますので、コピーしてhtaccessファイルに貼り付けます。
※phpのファイル名は任意で付けてください。(file.phpとか)
※アップする場所はhtaccessを設置する場所と同階層にしてください。
<?php
echo __FILE__;
?>
次にhtpasswdファイルを作ります
記述するのはhtaccess同様メモ帳でOK。
htpasswd内には以下の様にアクセスした時に求められるIDとパスワードを記述します。
ID:パスワード
例えば「ID123:pass456」としたとします。
この場合はIDが「ID123」になり、パスワードが「pass456」になります。
しかしこれでは直接すぎて危なっかしいので、パスワードは暗号化しちゃいます。
パスワードを暗号化する方法
パスワードを暗号化する時は以下のサイトでお世話になっております。
いつもありがとうございます。
http://www.shtml.jp/htaccess/basic.html
こちらのサイトの下の方に「こちらにPHPプログラム をアップしました。」という部分にテキストリンクがあります。 開くと変更したいIDとパスワードを入力する窓が表示されますので、入力して暗号化パスワード生成をクリック。 表示されたID・パスワードをの文字列をそのままコピーして自分のhtpasswdに貼り付けて「.htpasswd」保存します。
ファイル名「.htpasswd」で保存できない場合
ローカル上では「.」の前にファイル名を入れないと保存出来ない場合があります。
その時は「a.htpasswd」等として保存し、FTPにアップ後ファイル名を「.htpasswd」に変更します。
ファイルをアップしたらサイトにアクセスして動作確認
「.htaccess」「.htpasswd」の両方をサーバーにアップしたら、サイトにアクセスして動作確認してください。 窓が表示され、ID・パスワードを入力してページが開いたら成功です。 窓が表示されるが、ID・パスワードを入力しても開かない場合は、以下の事が考えられます。
・htaccessのフルパスが間違っている。
・パスも文字が間違っている。
・ファイルが上がっていない、またはちゃんと上がっていない(再度アップし直す)
・ファイル名が「.htaccess」「.htpasswd」になっていない。
以上の事を試して、再度アップしてみてください。